HOME

ヨッシーの四国地方ツーリング

(2014.5.5〜5.10)


四国カルスト

四国カルスト

一日目 2014. 5. 5  自宅〜香川高松
二日目 2014. 5. 6  香川高松〜高知天狗高原
三日目 2014. 5. 7  高知天狗高原〜宿毛
四日目 2014. 5. 8  宿毛〜愛媛松山
五日目 2014. 5. 9  愛媛松山〜神戸
六日目 2014. 5.10  神戸〜自宅

一日目 <5月5日(月) 自宅〜香川高松>

一日目のコース

一日目コース


 5月のゴールデンウィークに、少し休みを追加して、四国地方へ久しぶりのロングツーリングに行ってきました。

 初日は、淡路島を経由して四国へ渡り、香川県の高松まで走る予定でしたので、朝4時30分に、自宅を出発 しました。歳とともに、早寝早起きになってきましたので、このくらいの早出は、苦になりません。

 自宅から、東名の海老名SAまで、約100Kmですので、5時30分過ぎに到着。


海老名SA

御在所SA

 この日は、都内直下型の 地震があったそうで、大分揺れたそうですが、すでに、揺れの大きなところは、 通過していたみたいで、特に、問題もなく到着しました。

 こんなに早くでも、既に、車もバイクも沢山あって、さすが東名の大拠点、皆さん、ここに集合することが多いです。

 早め早めの出発で、東名を名古屋・大阪に向けて走行です。天気予報では、この日は、次第にくもりから雨になる見込みとのこと。

 途中、牧之原SA、伊勢湾岸自動車道までは、なんとか雨にならずに行けましたが、四日市あたりから、降り始め、御在所SA に着いた頃は、小雨模様となりました。

 ここから、新名神、名神と走り、山陽道の三木JCTから淡路島へ向かえばよいのですが、私のナビは、最短距離を求め、神戸方面を 目指していました。


吹田SA

ワンダーランド

 そんな訳で、吹田SAに到着。まだ、雨は降っています。ここから、名神の終点、西宮から3号神戸線を経由して淡路島方面へ向かえば いいのですが、地理に不案内のため、道路の案内がさっぱりわからず、西宮で一般道に降りてしまいました。

 いきなり、渋滞に巻き込まれ、西宮から神戸あたりを、うろうろしてしまいましたが、なんとか、第二神明から神戸淡路鳴門自動車道に のることができました。ここまでくれば、もう安心。小雨の中、一機に淡路島を走り抜け、鳴門に到着です。

 鳴門と言えば、渦潮が有名ですが、まだ一度も見たことがありませんでした。今は、船で見ることも、鳴門橋を歩いて 橋から見ることもできるようです。

 到着したのが、午後2時頃でしたが、ご覧の船に乗って、渦潮を見てきました。


渦と船

渦潮

 乗船してから10分くらいで鳴門橋の下に到着。しばらく、渦潮を見物して戻りますので、乗船時間は、約30分です。

 潮の満ち引きの時間の関係で、あまり大きな渦は、見れませんでしたが、どんなふうに渦が巻くのか、十分に楽しむことが できました。

 この頃には、すでに雨も上がり、走りやすくなりました。今日は、これから高松まで行けばよいのですが、途中にある一番札所の 霊山寺に立ち寄りました。ぶらっとしただけですが、一カ所巡ったことになるのでしょうか?


霊山寺

栗林公園

 高松自動車道を通って高松へ向かいます。遅くならずに、ホテルに到着できました。

 すぐそばに栗林公園があるので、 ちょっと散歩してきました。この堰月橋(えんげつきょう)のある風景は、パンフレットにもよく載っている風景です。

 花が沢山咲く季節に、いろいろな花と一緒に撮ってみたいところですね。

 本日の宿泊 : 高松のビジネスホテル
           「パークサイド高松」

 走行距離 : 753.2Km


ホテル

戻る



二日目 <5月6日(火) 香川高松〜高知天狗高原>

二日目のコース

二日目コース

 二日目は、高松から丸亀城、金比羅山を見物して、高知との県境にある「かずら橋」を見て、高知へと向かう。

 丸亀城までは高速を使って、あっという間に到着。駐車場を探して城の周りをうろうろしてみると、バイクは入るな の表示のある駐車場が見つかりました。

 他に、駐輪場も見当たらないので、とりあえず、そこにとめることにして、城のまわりをブラブラしてみましたが、 とても、城までのぼる気になれず、下からお城を眺めて我慢することにしました。


丸亀城

丸亀城

 お城の周りは、お濠になっていて、ご覧のとおり、鯉のぼりがあがっていました。

 お城は、町の中心部にあり、朝から散歩する人や、観光の人もいたりして、 とても爽やかでした。

 次に向かったのは、金比羅山。地図に駐車場は載っていないのですが、私営の駐車場が沢山ありますので、バイクを あずけ、石段をのぼること約30分、本宮へ到着しお参りをしてきました。

 下りも合わせて、約1時間、久しぶりの上り下りでしたが、景色もよく、登ってきてよかったです。

 国道32号を南に向かい、吉野川の風景を眺めて、さらに祖谷渓のかずら橋に向かいました。


金比羅山

かずら橋

 国道から県道32号に左折したのですが、車がすれ違うのは大変なくらいの細いくねくね道でした。後で、聞いたら、国道 から県道45号に左折して行くのが一般的とのこと、楽しくの大変なライディングでした。

 かずら橋は、もっと秘境かと思っていましたが、立派に観光地です。人も沢山いて賑やかでした。

 橋は、500円を払って、渡ることができます。遠くから見ていると、簡単に渡れそうに見えますが、実施に渡って見ると、足元も悪く、 思ったより橋の幅が広いので、つかまるところもあまりなく、不安定ですので、とっても、恐い思いをして渡りました。

 皆さん、橋の上で、写真を撮りあったりしていましたが、そんな余裕はありませんでした。


かずら橋

大歩危

 県道45号から国道32号に戻り、大歩危に向かいました。ご覧のような渓谷で、川下りの船もありました。ここにも、鯉のぼり があがっていて、楽しい風景でした。

 写真を撮っていた場所は、駐車場ですが、川に向かって絶壁です。落っこちないように、 踏ん張っていましたが、やっぱり、ここも恐かったです。

 更に、国道32号を南下し、大豊ICから高知自動車道で高知市へ向かいました。風が強い。バイクは横風に弱いので、 注意して走ります。

 高知では、やっぱり高知城を見て、はりまや橋を見てと考えていましたが、結局、はりまや橋は、バイクを 停める場所が見つからず、見ずに帰ってきました。


高知城

竜馬像

 はりまや橋は、残念なことをしました。また来れるかわかりませんので、もう少しうろうろして、駐車する場所を探せばよかったと思います。

 桂浜の竜馬像は、思ったよりでかいものでした。浜へ向かう小高い丘の上にあるとは、思いませんでした。できれば、浜辺の海に近いところ に立っているのがいいのにと思いながら、眺めていました。

 ここから土佐ICで高知自動車道を経由して、今日の宿泊地の天狗高原に向かうのですが、土佐ICまでの道が細くてわかりにくく、時々、迷いながら 急ぎます。

 須崎ICから、国道197、国道439号を経由し、県道48号(山道でした。林道を通るのがよいみたいです)を通って、今日の宿泊地の天狗高原に 到着。

 本日の宿泊 : 「天狗荘」。愛媛と高知の県境にあります。

 走行距離 : 284.1Km


天狗荘

戻る


三日目 <5月7日(水) 高知天狗高原〜宿毛>

三日目のコース

三日目コース

 天狗荘を出ると、すぐ、こんな風景になります。四国カルストです。

 カルスト地形(独: Karst)とは、 石灰岩などの水に溶解しやすい岩石で構成された大地が 雨水、地表水、土壌水、地下水などによって侵食 されてできた地形なのだそうです。


天狗高原

四国カルスト


 ところどころに、飛び出た石と草原と放された牛の風景です。天気もいいので、いい気分です。ここから、 数キロくらい、こんな風景が続きます。

 道路の脇が広くなっていたので、ちょっと止まって、三脚を使い自分の写真を撮ってみました。太陽の光が、 後ろ側から、あたっていましたので、ちょっと横を向いて、影にならないようにしています。

 県道379号に左折し、少し走ると、韮ケ峠に到着です。ここは、あの坂本龍馬が、脱藩したときに通った、高知から愛媛 の県境にある峠です。

 バイクの前輪が、高知側に、後輪が、愛媛側にありますので、バックで脱藩、成功です。

 地形は、変化していて、道路も舗装されているので、当時とは、大分、違っているのでしょうが、歴史を感じさせて くれました。


韮ケ峠

足跡

 面白い冗談だと思いますが、道路上に、竜馬の足跡が残っています。右足の足跡の隅に、龍の字がありますので、 間違いなく竜馬の足跡です。

 県境の線を踏まずに、しっかりと跨いでいます。やっぱり、脱藩は、先ほどのバイクと同じように、県境を跨がなくては ならないことがわかります。勉強になりました。

 林道を南下し、国道197、320号を通って鬼北町へ、さらに国道441号を南下して四万十川を眺めながら走ります。 ところどころに、沈下橋があります。

 写真の沈下橋は、岩間沈下橋です。車が一台通れるくらいの道幅ですので、バイクでフラフラ走るのは、恐いですが、写真 を撮るために渡ってみました。

 川の水は、澄んでいて、河原も広いので、橋が沈むとは、考えにくい場所ですが、嵐の時には、風景が一変するので しょうね。


岩間の沈下橋

足摺岬

 四万十市を通り抜け、県道342、国道321号を通って、足摺岬に向かいます。四万十川の河口あたりの風景は、きれいでした。

 土佐清水市あたりで、県道27号に左折してしまいましたが、大変な山道でした。落ちないように注意して走ります。ふつう、 足摺岬へは、半島の西側を走って向かうのだと思います。

 漸く、足摺岬に到着。あまり、人もいなくて静でした。駐車場から、歩いて灯台へ。空も海もきれいでした。

 灯台の周りを歩いていたら、足摺岬灯台とありましたので、写真を撮ってみました。

 灯台は、そんなに大きなものではありません。ごらんのとおり、真っ白できれいでした。


灯台

竜串

 県道348号から国道321号へ左折し、しばらく走って竜串へ到着。岩が浸食されて、変わった形の海岸を見せてくれる。 岩の上を歩いて、ぐるっと一回りすると、いろいろな形の岩を見て楽しむことができる。

 また、船で一回りし、海から海岸を眺めることもできる。この日は、平日で、人も少なかったけれど、休日には、沢山の 人が、訪れる場所なのだと思う。

 千葉にも、同じような海中公園があります。こちらの海は、どんなかと思って、見に行ってきました。

 思ったより、遠くにあり、300mくらい歩かないといけません。歩いて登って、切符を買って、 階段を下りて、海の中を見に行きます。


海中展望館

海中

 海中の窓から眺めると、ごらんの通り、魚が沢山いました。透明度もあり、遠くまで見ることができましたので、。千葉の海中公園と比較すると 魚の見え具合は、竜串に軍配が上がります。

 ここからは、宿毛のホテルへ向かうだけ。今日も沢山走りました。

 国道321号を走って、今日の宿泊地の宿毛へ到着です。

 本日の宿泊 : 「秋沢ホテル」
           バイクは特等席に駐車。

 走行距離 : 230.5Km


秋沢ホテル

戻る


四日目 <5月8日(木) 宿毛〜愛媛松山>

四日目のコース

四日目コース

 宿毛から、国道56号を走り、水ヶ浦の段々畑を見に行きます。道も空いているので、ついつい飛ばしがちになります。 気をつけて走らないといけない。

 四国の旅行パンフレットを見ていて、段々畑の写真を見たのですが、どうにもイメージが掴めないので、やっぱり、 見てみようというわけです。

 二時間くらいで、現地到着。駐車場に、案内所があり、ソフトクリームを買ったついでに、話をしてみたら、以前は、 この辺一帯に、段々畑があったそうで、だんだん少なくなってきた畑を保存しているのだそうです。


水ヶ浦段々畑

段々畑

 写真は、上の方に登って、海の方向に上から撮ったものです。畑の幅は1〜2mで石垣を積み上げながら、畑を作って います。すごい。

 石垣の高さは、人の背丈よりは、低いのですが、かなりの高さですので、全体的に急斜面です。

 まだ、作物は植わっていませんでしたが、じゃが芋を植えたりしています。畑に耕耘機を入れて、耕している ところもありましたので、これから畑らしくなってきます。

 四国には、城が多いので、丸亀、高知と見てきましたが、宇和島城を見に行きます。後は、松山城を見る予定ですので、 四国巡りイコール城巡りと言えそうです。

 お山の上まで石段を登ると、ポツンと天守閣があります。とても、きれいなお城ですが、少し小さく感じます。石垣も 立派で、大きな井戸もあり、その時代の面影を感じることができます。


宇和島城

臥竜山荘

 ところどころで、道に迷い、三間という道の駅で昼食。大洲にある臥竜山荘へ向かいます。木造茅葺寄棟作りということで、 どんなところかと思い見に行ってきました。

 どこにあるのかわからないくらい、地域に溶け込んでいると思いました。都会にはない雰囲気をたまには感じることも 必要です。


臥竜山荘

臥竜山荘

 松山へ向かう途中で、内子へ向かいます。古い町並みが保存されているとのことで、立ち寄ることにしました。どうも、 そういう所が好きみたいです。

 内子座という劇場です。中を案内してもらいましたが、回り舞台、せり上がりもあり、今も講演されているとのことでした。


内子座

内子

 木蝋保存館など、古い町並みが保存されており、国の重要文化財に指定されている建物も多数あります。木蝋保存館を見て、 そこらを散歩してみました。

 写真は、本芳我家です。今は、公開されていませんが、いかにも繁栄していた時代の重厚さが感じられます。

 今日は、いろんなところに立ち寄ったので、少々疲れ気味です。松山自動車道を走り、松山へ向かいました。

 松山に到着して駐車場へ バイクを停め、松山城へ行ってみたら、今日のロープウェイは、最終です。登ったら下りのロープウェイはないので、歩いて降りて くることになりますとのこと。諦めて、明日来ることにしました。


道後温泉本館

道後温泉本館

 道後温泉に宿泊ですので、宿に向かいます。道後温泉本館は、行った方がよいとのことでしたので、坊ちゃん湯へ入ってきました。

 建物は、こんなです。こんなお風呂屋さんは、見たことがありません。確かに、立ち寄ってよかったです。

 KKRゆづきが宿泊先です。公務員向けの施設ですが、一般の人も利用できます。周りのホテルと比較しリーズナブルかも 知れません。

 バイクも、いい場所に停めさせていただけました。

 本日の宿泊 : 「KKRゆづき」

 走行距離 : 193.3Km


ゆづき

戻る


五日目 <5月9日(金) 愛媛松山〜神戸>

5日目のコース

五日目コース

 昨日は、入れませんでしたので、朝一番に松山城へ向かいます。ロープウェイで登り、そこから少し歩きます。

 お城の中にも入ってきましたが、大きいお城です。周囲を眺めることができる天守閣の中も広く、大きさを感じさせて くれます。


松山城

松山城


 お城の周囲に木が沢山植えてあるので、お城を見ることのできる場所はあまりありません。お城を俯瞰できるような場所 がないと城全体を撮ることはできないように思います。ヘリコプターでもチャーターしないとだめでしょう。

 お城からロープウェイの駅へ向かう途中、石垣と木の間にお城が見えたので、撮ってみました。お城が遠いので、どうやって 撮るかは要検討です。

 長かった四国巡りも終え、ここから、しまなみ海道を走り、本州へ渡ります。松山自動車道をぐるっと遠回りするより、 国道317号で今治へ向かう方が早いとのことでしたので、それを信じて走ります。

 松山から一時間くらいで、今治へ到着。風の強いのが気になりましたが、そのまま、しまなみ海道へ。予定とおり、大島南ICで 降りて、亀老山展望台へ向かった。来島海峡をわたる橋が一望できる。確かに、絶景だ。

 大島南ICから本州へ向かうことができないので、大島北ICから、再び、しまなみ海道で、尾道方面へ向かう。


展望台

赤穂城

 本州へ渡り、そのまま中国道へ入れると思っていたのですが、なぜか、いつの間にか一般道を走っていました。多分、道に迷って しまったのだと思います。中国道のICを見つけ、漸く、予定の中国道へ。

 どこへ行こうか迷うところですが、あれだけ有名なのに、まだ、行ったことのない赤穂へ行くことにしました。

 赤穂城跡は、こんなに広いお城があったんだと、よくわかるように、地面に間取りが書いてあります。

 大石神社は、入口にこんなに大きな四十七士が立っています。やっぱ、行ってみないとわからないものです。 ちゃんと、お参りをむにゃむにゃ。。として、帰ってきました。


大石神社

神戸

 多分、このまま、走り続ければ、今日のうちに家に到着できると思うのですが、まだ、連休は続いているので、神戸で 一泊することにしました。

 神戸には、一度、仕事で来たことがありますが、観光はできずでしたので、土地感も何もありません。

 宿泊先は、神戸ポートタワーホテルでしたので、海の近く、ポートタワーの近くです。夕食込みで予約してあり、夕食はビュッフェ、 食べ過ぎてしまいましたが、カメラを持って海の周りを歩いて来ました。

 デジカメの面白さは、ホワイトバランスをどれにするかで、写真の色合いが変わることです。思ったよりも青っぽく写したり できるのだそうです。練習だ〜。。。


神戸

神戸

 明日は、千葉に帰るだけだ。。。何となくうれしい。

 本日の宿泊 : 「神戸ポートタワーホテル」

 走行距離 : 354.9Km


戻る


六日目 <5月10日(土) 神戸〜自宅>

六日目のコース

六日目コース

 神戸からは、家に向かって帰るだけですので、ただ、ひたすら走りました。おかげ様で、無事、帰着できました。 次は、どこへ行こうか、ゆっくり休んで考えます。

 走行距離 : 632.5Km

 総走行距離 : 2448.5Km。(走りました)



HOME 戻る